94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

この丹鶴ホールはイベントや催しを行うホールとしての役割だけではなく、大型バス駐車場を完備しているという点からも、まちなか観光拠点施設という役割もあろうかと考えているところであります。このような現状を踏まえた上で、今後、どのような形で観光まち新宮市としての魅力を発信していくのか、お聞かせください。

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

観光振興につきましては、昨年からのマイクロツーリズム(近場旅行)の推進に加え、まちなか観光の新しいスタイルとして、電動自転車Eバイク)を活用したサイクルツーリズムの推進に取り組みます。 なお、花火大会、秋まつり、忠度まつりなど、一部の行事につきましては、コロナ感染症の状況が不透明なため当初予算への計上は見送り、適宜開催を検討の上、補正対応することとします。 

新宮市議会 2021-03-10 03月10日-05号

特に、コロナ収束後の時代に対応しました自然体験ですとか、古道歩きまちなか観光など新宮市特有の観光推進に努め、情報発信をしていきたいというふうに考えております。 ◆11番(竹内弥生君)  本当に、物すごいこんなことになってしまって、観光客も激減して。高田グリーンランドに今年はテニスコートもすばらしいものが出来上がります。そこにスポーツ誘致であったり、いろいろなことが考えられると思うんです。

新宮市議会 2021-03-09 03月09日-04号

◎副市長向井雅男君)  たしか、都市再構築戦略事業の一環の中で、当然まちなか観光も含めた中で、いろいろまちづくりの構想は練っていたかと思います。その中で、有萬の屋敷を壊した姿を見た中で、多分発言したことを松畑議員は覚えていられるんかと思います。 佐藤春夫記念館については、当然、老朽化も含めて、賃貸借契約の期間も含めて、いろんな考え方があったかと思います。

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

次いで、文化面でありますが、文化関係施設を集約することにより、文化ゾーンとしての魅力をさらに発揮させていくため、佐藤春夫記念館を旧西村家住宅や旧チャップマン邸に隣接する場所へ移転する事業に着手し、まちなか観光のにぎわいにもつなげていきます。また、新宮城跡史跡追加指定事業につきましても進めてまいります。 

新宮市議会 2020-09-08 09月08日-02号

商工観光課長峪中直樹君)  議員おっしゃられるとおり、文化複合施設につきましては、まちなか観光重要拠点一つになるというふうに考えております。来年開館するわけでございますけれども、それまでに観光協会ですとか関係部署等と連携しまして、観光ルートの策定ですとか、それに合わせたパンフレット等の作成等進めていかせていただきたいというふうに考えております。

新宮市議会 2020-06-16 06月16日-02号

このまちなか観光もやはり今後しっかりと組み立てていかなければならないというふうに思っております。 とにかく観光活性化のために、大自然の豊かさ、また文化のレベルの高いところをしっかりと組み立てていくということが基本だというふうに思っております。 ◆3番(松畑玄君)  これは私の感想なんですが、コンサルに丸投げしているんじゃないかと。

新宮市議会 2020-03-10 03月10日-04号

大体10年前からしてみたら10万人から13万人前後で宿泊客というのは推移しておりまして、まちなか観光、散策することが少ないわけなんですよ。これをいかに宿泊型の観光へつなげていくかということが重要になってくると思うんです。 これ、なぜ、そしたら宿泊型の観光につながらないかという要因市長が思っている要因というのはどのようなものが原因だと思いますか。

新宮市議会 2019-09-10 09月10日-02号

商工観光課長勢古口千賀子君)  平成29年度に行いましたスタンプラリーは、新宮世界遺産三社めぐりスタンプラリーと題しまして、まちなか観光を目指しまして、熊野速玉大社神倉神社阿須賀神社を含む新宮市街地それから三輪崎、高田熊野川エリア観光スポット13カ所をめぐっていただこうというもので、市内世界遺産観光名所を広くPRするとともに、観光客や、そして市民にまちなかを歩いてもらおうというものでした

新宮市議会 2019-06-18 06月18日-02号

そのため、市街地では、本市が誇る歴史文化まちなかに数多く存在する観光資源など、地域ならでは魅力を効果的に発信し、まちなか観光を進めることにより、地域が一体となった取り組みにつなげ、観光振興による地域活性化を図ります。 熊野川地域高田地域では、その豊かな自然環境温泉などの地域特性体験型の交流を推進し、さらに地域魅力を広く発信することで、移住・定住の促進による地域活性化を図ります。

新宮市議会 2018-02-27 02月27日-01号

まちなか観光については、公衆無線LANや旧チャップマン邸改修を行い、観光施設整備を進めます。 さらに、本年度は山村の地域資源を生かした観光振興に焦点を当て、高田熊野川地域旅行商品の造成に取り組むとともに、熊野川地域においては念願であった平成23年の紀伊半島大水害で被災した熊野川温泉さつきの未改修部分整備を行います。